
大好評のわんこのお手当てラボ、オリジナル商品「ヒバ入り米ぬかカイロ」の使用方法をお伝えします。温活士の私が、素材や生地にこだわって一から制作したものになります。購入された方、購入を検討している方から「使い方がわからない」、「使えるのはわんこだけ?」などのご質問を頂きました。
私も普段の施術で使用している「ヒバ入り米ぬかカイロ」は、犬の理学療法の数ある施術の種類のうちの温熱療法にあたります。簡単に行えて効果の高い療法ですが意外と奥は深いです。
使用できるのは犬だけでなく、人にも使えますし、我が家では猫にも使っています。なので一つあれば家族みんなでシェアできちゃうんです!

さて、使用方法ですが、①まず愛犬の身体を触り冷えているところを見つけます。主に腰、お腹周りは冷えている子が多く、腰痛、下痢、便秘の原因に実は冷えが関係していたりもします。

②ヒバ入り米ぬかカイロを指定の時間温めます。(サイズにより温め時間が異なります)温めすぎると焦げたり、やけどの危険があるのでくれぐれも注意してください。

③温活時間は10分くらい。冷えているからといってずっと温めているのはよくありません。身体の自律性が損なわれてしまいます。朝と夜、一日2回がおすすめです。

④温活しているうちに愛犬の息が上がってきたり、鼻水が出てきたり、落ち着かずその場から離れるようになったら、時間の途中でも終了して下さい。無理に行うと愛犬のストレスとなり、温活が嫌いになってしまう恐れがあります。

以上が使用方法になります。日々のケアに「ヒバ入り米ぬかカイロ」の温活を取り入れてみて下さい。継続的に行うことで愛犬の体調が劇的に変わるかもしれませんよ。人もわんこも「温活」で体質改善してみましょう!
※愛犬の体調、体質により温活が合わない場合がありますので、様子を見ながら行ってください。
Instagramでも投稿してますのでぜひ見てください↓いいね!やシェアも大歓迎です!https://www.instagram.com/reel/DEjvllVzJRj/?utm_source=ig_web_button_share_sheet